本の宝庫:ジャンルを超えたおすすめレビュー

幅広いジャンルからおすすめの本を紹介しています

【必読】失敗の科学|完璧なママを目指すのをやめた私が見つけた、マシュー・サイドの教える新しい生き方

こんにちは、なっちです! 📚

今日は、私の人生観を大きく変えてくれた
素敵な本との出会いについてお話しします ✨

 

失敗の科学

失敗の科学

Amazon

 


朝から娘のお弁当作りに失敗して落ち込んでいた
ある日、パート先の同僚から
「この本、きっとなっちさんに
ぴったりだと思うよ」と勧められたんです 🎁

「失敗の科学」という本でした!


最初は正直、また自己啓発本かな?と
思ったんですが、読み始めたら
目から鱗の連続でした! 💡


■ 本の基本情報 📖

タイトル:失敗の科学
著者:マシュー・サイド
翻訳:有枝 春
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ページ数:343ページ


この本は、医療や航空業界など
様々な分野での失敗事例を通じて
失敗の本質と向き合い方を
教えてくれる本なんです ✈️


特に印象に残ったのは、航空業界の
「ミスの報告を処罰しない」という
考え方です! 🤔


私も完璧なママを目指して、
ちょっとしたミスにも落ち込んでいましたが、
失敗こそが成長の機会なんだって
気付かせてくれました 💕


■ 心に響いたポイント ⭐️

・失敗は恥ずかしいことじゃない
・完璧を求めすぎると、かえって失敗する
・失敗から学ぶ姿勢が大切
・みんな同じように悩んでいる


実は先日、息子のお誕生日ケーキを
作っていて大失敗したんです 😅

でも、この本で学んだように
「次はこうしよう!」って
前向きに考えられるようになりました 🌟


夫も、仕事で
この考え方を取り入れているそうで
「仕事の効率が上がった」って
言ってくれたんです! 💪


■ こんな方におすすめ 👍

・完璧を求めすぎて疲れている方
・新しいことにチャレンジしたい方
・子育てに不安を感じているママ
・仕事で失敗が怖いと感じている方


読者の皆さんの感想


良かった点:
・読みやすい文章で理解しやすい
・具体例が豊富で実践的
・考え方が前向きになれる


気になった点:
・やや専門的な内容もある
→でも、それが逆に説得力になっています!


■ まとめ 🌈

この本に出会って、私の毎日が
少し楽になった気がします。

完璧じゃなくていい。
失敗も大切な経験なんだって、
心から思えるようになりました ❤️


今では、朝の読書タイムに
時々読み返しては、新しい気づきを
見つけています 📖✨


みなさんも、ぜひ手に取って
みてください!

 

失敗の科学

失敗の科学

Amazon